LIFE WORK プログラミング

Stripeばっかり使ってる人が他の決済サービスを使ってみた

投稿日:

早いもので2020年も残すところ10日程となりましたね!
今年はコロナ、コロナの一年でいろんな意味でバタバタとしていましたが何とか年は越せそうです。

なんとさぼりにさぼり1年ぶりのブログになります。

コロナが関係あるかは不明ですが、対面営業をしている企業さんの決済をWEBに移行するといった実装を2件行いました。
1件目はいつもどおりStripeを使いましたので割愛。
2件目はクライアント様の指定があり、はじめての決済サービスを利用しました。
※比較のお話に使ってしまうのでサービス名は伏せておきます。

カートシステムならカラーミーやFutureshop、SaasならStripeやpaypalなど実装してきましたが、今回のは初めて実装するものになります。

Stripe以外を選択したわけ

ちなみにStripeが落選した理由はStripe内では禁止にあたる業種であった為です。
法的に違法な商品ではないのですが、商品の取り扱いに許可証などの証明書が必要なものになり、Stripeでは一律禁止にしているようです。

Stripeより便利だと感じた点

  • paypayやLinePay、各種カード決済、Pay-easy、口座振替など日本でよく使われていそうな決済はすべて網羅している。
  • 担当者が一人ついた為、商品の説明と許可がおりている証明書類を送った結果、使用できる事になった。
  • キーの取得など非エンジニアが苦手そうな事はすべて担当者が先にやってくれいる。

Stripeより不便だと感じた点

  • 料金が不明瞭。
    いわゆる「お問い合わせの後、担当者よりご連絡させて頂き、売上規模などに応じてお見積りお出しいたします」といった内容。
  • Stripeみたいに決済ごとに●%の手数料だけではなく、月額の使用料金がかかる。
  • 担当者が恐らくエンジニアではないので、実装に関する質問には返答に時間がかかってしまう&基本的には自分で頑張ってください系の返答。
  • ドキュメントがわかりにくい。
    Stripeみたいに言語ごとの実装例があればありがたかったです。
  • 管理画面がちょっと不親切。
    10年くらい前の企業のCRMシステムみたいな見にくさ。

つらつらと並べてみましたが、他社のものを使ってみるとStripeがいかにエンジニア視点で作成されているかがわかりました。
決済の種類については、今回実装した決済サービスは国産の決済サービスのようで、日本人が好きそうなものが結構充実しています。
今回の実装は、決済は基本的にカード決済のみでよかった為、禁止業種でなければ料金的にもStripeに軍配が上がったと思います。

ちなみに割愛させて頂いたStripeで実装した案件ですが、いわゆるサブスクサービスでの実装でした。
プランの切り替えや初期費用の徴収、プランによっては追加の初期費用が発生するなど細かな決済が必要だった為、慣れているStripeで実装できて正直助かりました。
ちなみに、知らない間にStripeの管理画面使いやすくなっており、いちいち実装しなくても管理画面から対処できるものが増えており、前より使いやすくなっているな〜と感じました。
ある程度慣れている人が対応すればほとんど管理画面から対応できるので、ぶっちゃけ実装エンジニアいらなくない?と感じるほと!

余談になりますが、今年は本当に生活が一変した1年でした。
マスクが日常になり、外出も基本しない、できない。
生きてきた中で一番手洗いうがいをしました。
家での仕事環境を揃えてクライアント様とはほぼリモート会議。
年末年始の飲み会も基本的に中止。
やたら自炊をするので料理のレパートリーが増え、趣味でお菓子づくりをはじめる。
結果、調味料がやたら増える。

今年はクライアント様の新サービスをお手伝いするお仕事の割合が多かった気がします。
たくさん刺激や知見を頂いたので、来年は自分でもはじめたいと考えております!

では、10日ほど早いですがよいお年を!

-LIFE, WORK, プログラミング

Copyright© TAKKUBLOG , 2024 All Rights Reserved.